なんだかんだで約1ヶ月半滞在したトルコにもお別れを告げ、向かうはエジプト!
トルコは、下水のにおい以外はほんとに快適で、居れるものならずっとでも居たい、そんな国でした。
みんな綺麗好きだし、電車やバスは基本的に時間通りだし、挨拶しあって、フレンドリー。猫は国の至る所にいて癒しだし。。。ご飯も美味しいし騙されることもないし。
でも心のどこかで、ハラハラドキドキのカオスを求めていたりしました。そのカオスを味わえるかはわかりませんが、いよいよ次の国はエジプトです。
イスタンブールでPCR検査を無事に終え「イスタンブール国際空港」へ向かいます。この空港へは、市内のタクシム広場からHavaist busと言う直行バスが出ています。
片道42リラと安心な料金。(2022年2月時点で約318円)ちなみに、トルコは値段がコロコロ変わる(特に上がる方)ので、当たり前ですが目の前の値札が最新です。

イスタンブール空港は2018年10月開港したばかり!とても綺麗で新しい空港です。
空港の建物に入るとすぐに荷物検査があります。これは、トルコ国内のショッピングモールなどと同様のシステム。検査は比較的スムーズでした。
空港でアメリカドルを手に入れるため、ATMを探します。手数料が高そうに思える空港ですが、なんとイスタンブール市内より1〜2%安く引き落とせました?

この旅初めてのラウンジを利用しようと、「IGAラウンジ」を探します。

保安検査を通って、左へ進むと見えてくるエスカレーターで上にあがるとラウンジはあります。

ここは、オアシスのような場所でした。

おそらく衛生上、パンは袋に個包装されていたり、

食べ物は蓋つきの容器に入っていました。


トルコ国内でいくつも食べてきたメルジメックチョルバ。レンズ豆スープのことですが、このラウンジで飲むスープが一番美味しかったです。
また、アルコールもワインやビールが揃ってあり、飲み放題なので泥酔注意です(笑)。
夜中0時15分に搭乗開始ということだったので、名残惜しいですがそろそろラウンジを後にします。
搭乗もスムーズで、無事席につけました。
飛行機は夜中1時15分発予定で、ちゃんと時間通りの出発。流石トルコです。
飛行時間は3時間もかからないほどであっという間でしたが、ちゃっかり機内食は出ました。ラウンジでたらふく食べたので絶対食べまいと決めていましたが、

目の前にしたらやっぱり食べてしまいます。。。
スクランブルエッグもチーズサンドも、どれも美味しかった。よし、明日からダイエット。。。
飛行機は無事、エジプトのフルガダ空港に着陸。

空港に入ると、喉の奥から音を出すアラビア語が聞こえてきます。この音、ドバイを思い出す。エジプトのアラビア語の発音は少し違うそうなんですが。
入国にはビザが必要で、カウンターで25USDで購入します。現金を持っていないとATMに連れていかれたりして面倒なので、現金を事前に用意しておいた方が良いです。
預け荷物をピックアップしないといけないので、バゲッジクレイムに向かっていると、一人のスタッフが声をかけてきます。挨拶から始まって、君たちどこ出身なの?と聞かれ日本と答えます。日本いいね〜。みたいな事を返してくれて、色々簡単な会話を交わします。名前はアダム。荷物をカートに乗せてくれたり、両替機でドルからエジプトポンドに両替するのを助けてくれたり。多少のチップは渡すつもりで。
渡す素振りをすると、いやここじゃなくてゲート越えてからもらう〜と一言(笑)
バスの都合上空港で待たないといけないと伝えると、アダムがいい場所に連れていってくれます。隅っこにある喫煙所ですけど(笑)
ここで横になれる〜と言ってくれましたが、もうすでに誰かが寝てました。。。まぁあと10分もしたら起きてどっかいくよ〜と楽観的且つ無責任なことを言いますが、そばの広場で待つことにしました。
いざ1ドルを渡そうとすると、「いや10ドルもらわないと!」と言い張ります。
え?いや、あなたお給料もらってるでしょ?
それはやり過ぎ!と言いましたが、彼もひき下がりません。
ここで10ドル払ったら、これからも旅行客から10ドルはちょろいもんだぜって思わせてしまうので(いや、ただそんなにあげる余裕がない笑)絶対渡しません。
結構やりとりをして、結局2ドルくらいをあげると、今までの笑顔が一瞬で消えて不服そうな顔で立ち去ります。
人って一瞬でこんなにも変われるんだ。。。と感心さえします。
そう、ここエジプトはチップ文化で、特に外国人からはできるだけ金を巻き上げようとする商売人がたくさんいます。(もちろん善良な人もたくさんいますが)
現に観光地の料金は、外国人なら現地人の6倍ほどはします。
トルコとのギャップに戸惑いますが、早く慣れないといけません。
という訳で、これからウーバーを使ってバス乗り場まで行き、7:31発のルクソール行きのバスを待ちます。31分ってまた小刻んできてます。30分でもよさそうなのに。。。
とりあえず何はともあれ、無事エジプト入国できて一安心。
まずはルクソールからスタートです。
エジプト情報⬇️
場所:西はリビア、南はスーダンとの国境をがあり、北東のシナイ半島ではイスラエル、パレスチナ国・ガザ地区と接している。
人口:1億人
面積:1,010,408㎢ (29位)
言語:アラビア語
[ありがとう:ﺷﻜﺮﺍﹰ جزيلا (シュクラン・ジャジラン)]
[はい:نعم(ナァム)]
[いいえ:لا(ラー)]
宗教:イスラム教90%
首都:カイロ
日本との時差:ー7時間
通貨:エジプト・ポンド
国旗:

コメント