今日はジョードプルからジャイプルへ向かいます。
同じラジャスタン州内の移動。5時間ちょっとで着く予定です。
ちなみに、○○プルというのは「街」を意味するようで、インドの地名の多くがプルで終わります。
トルコの多くの地名の最後が「村」という意味のキョイで終わるのを思い出しました。

インドは移動に困りません。トゥクトゥク(3輪タクシー)もすぐつかまります。
ただ、値段交渉は乗る前にしっかりしましょう。外国人は良きカモです。
駅まで歩いて15分ほどでしたが、50ルピーでトゥクトゥクに乗ることにしました。約85円。日本じゃ考えられない安さです。

電車の出発時間は朝の8:25。今回もジョードプルが始発なので時間通りに発車しました。

こちらの人は日本人ほど繊細じゃないので、人が座ってる下にガンガン荷物を置きにきます。断りの一言すらありません。
自分勝手のようにも思えますが、その分他人にも寛大なのがインド人。
誤って人の足を踏んでしまったり、蹴ってしまったり、(インドの街中は基本混雑してるのでこんなことは日常茶飯事)または車でバイクと軽く接触してしまったり、、、日本だと怒り出す人も少なくないような案件でも、あたかも何もなかったかのようにことが進みます。
車にコツンと当てられたバイクの運転手なんて、当てられた立場なのにニコッと笑って立ち去っていました。
もちろん人にもよると思いますが、きっと根本的なところが日本人とは違うような気がします。

そんなこんなで1分の遅れもなく、目的地のジャイプルに到着!

ジャイプルはラジャスタン州の州都。結構大きめです。客引きもなかなかしつこいです。強気で向かいます(笑)。