今日は、リュブリャナから電車で1時間北東に行ったところにあるツェリエに日帰り観光です。
駅のチケットオフィスでチケットを購入し、教えてもらった11番ホームへ向かいます。
スロベニアは鉄道が時間通りだと聞いていたのですが、掲示板を見ると10分遅れ。あれ?
しかしホームに行ってみると、電車はもう既に停まっています。

なぜ遅延してるのか謎ですが、結局出発予定時刻より17分遅れて10時12分に出発。
でも、分単位で遅延を知らせてくれるのが日本ぽい。

車内もとっても清潔で、今まで乗ったどの電車よりキレイです。
いざ走り出すととても安定していて揺れがほとんどありません。音も比較的静か。

レールも日本のと似ています。
ホームに着くと、緑の制服を着た車掌さんらしき人が見送ります。

え、日本ですか。
しばらくして乗り換えの駅に到着。

ここで電車を待ちます。
なんとなく到着したホームの向かいに来るのかな〜と思って数分待ってましたが、念のため駅員さんに聞きに行ってみます。
すると、ツェリエ行きはホーム渡った1番から出発。聞いておいて良かったです。アナウンスは少なめなので聞かないと分かりません。
でも駅からの景色はこんなだから、もう何でもいいやという気持ちにもなります(笑)。

30分以上待ってようやく電車が来ました。

やや小さめの電車。
チケットは車内で駅員さんが確認するシステム。そういえば昔の日本もそうでしたね。
乗り換え後は順調で、約20分でツェリエ駅に到着。
なんだかんだで時刻は12時35分。11時に着く予定だったんですけど(笑)。
でも、ツェリエの町はとても小さく、観光するのに半日もかからないくらいです。私たちは夕方4時過ぎの電車に乗って帰る予定なので、3時間半の自由時間です。
まずは街中を軽く散策。

駅の校舎。薄いピンクでかわいいです。
こちらはアルマ・カーリンの像。

実は日本にもゆかりのある彼女なんですが、ご存じですか?
彼女は1900年前半に、約9年かけて世界一周をした女性ヨーロッパ人として初の旅人の一人。
また、詩人であり作家でもありました。
そして彼女は日本にも訪れ、長期に渡りドイツ大使館で働いたり東京大学で講義を行ったりもしていたそうです。
十数カ国の言語を話すことができた彼女。日本語もその一つ。
とても興味深い女性です。
こちらはサビンジャ川。

こんなに近くで白鳥を見るの初めてかも。
とっても優雅に泳いでいました。

ここツェリエでは、平和しか感じません。
後半は山の上に見えるツェリエ城まで登ります。

近くにあるように見えますが、アプリ上では所要時間40分の表示。
地図に従って進んでいくと、山道が現れます。

傾斜がかなりある。ドゥブロヴニクでは旧市街を一望するのに1時間登りましたが、緩やかな坂道だったので、その時よりも遥かに疲れます。
気合いじゃどうすることも出来ない感じ(笑)。
休憩も挟みながら登ります。
するとこんなところにベンチが。

ここで座って景色を楽しむなんて素敵過ぎる。

ふと後ろを見ると、崖にこんな表示が。

え!?ロッククライミングで登るんですか。。。しかも自己責任で。ヘルメットは義務ですよ、と。
スロベニアはなかなかアドベンチャラス。
ここで少し休憩して再び登り始めます。城の周りを半周ほどしてようやく入り口に到着。

山道からだと約30分の道のりでした。

ただでさえ空気の美味しいスロベニア。山の上は気持ち的になのか空気がさらに美味しく感じました。
さて、電車の時間もあるので、休憩もそこそこに降り出すとします。

傾斜が強いから足が走り出してしまう。。。あんまり速くなりすぎると危険だから止まる、でも急な下り坂だからまた走ってしまう。。。その繰り返しをした結果、登るのに30分かかったところ、下りはたったの15分。
登りで結構体力を使ったので、足がかなり疲れて震え出します(笑)。
山道の入り口付近では、おばさまが今からまさに登ろうとしていました。たくましさに脱帽です。
下りが予想以上に速かったので、電車の時間にも余裕で間に合いました。
帰りの電車はリュブリャナ駅まで直行です。乗り換えが無い分料金も少し高く8.5ユーロ。(乗り換えがある電車だと7ユーロ)なんとも妥当な値段設定。
帰りは遅延もなく無事帰ってくることができました。
スムーズに行こうが行かまいが、海外の日帰り観光ってやっぱり楽しい。
コメント