今日は、ラパスから少し南に行ったところにある月の谷と呼ばれる観光スポットに行ってみます。
前日にミニバスの運転手に行き方を聞いていたので、教会前のバス停で待ちます。
行き先はMallasa(マリャサ)

ミニバンは幾度となく来ますが、いくら待ってもマリャサ行きのバスは現れません。
10時から待っていましたが、半になっても来ません。やっぱり情報はあてにならないのか。。。と思い、もう少し待って来ないようなら違う行き方で行こうということになりました。
結局10:45になっても来ないのでこの場を離れることに。
すると向こうの方からバスが数台やってくるのが見えたのです。
もしかして、、、と思い走ってバス停に戻るとバスにはMallasaの文字がありました!
もう少しで逃すところだった!
50分の待ち時間を無駄にせず済んだことを喜んで、念願のバスに乗り込みます。

ここから約45分で、1人約50円の運賃。ありがたい価格です。
月の谷に到着。

入場料は1人約300円。

ボリビア人は60円で入れます。5倍の差は、インドやエジプトなんかに比べれば可愛いものです。。。
入場料を払い中へ。
足を進めていくと、異世界に飛び込んだのかと思える景色が広がります。

訪れた人が言うように、トルコのカッパドキアを思い出さずにはいられません。

元々は主に粘土で構成された山だったそうですが、長い年月をかけて侵食されていき、今ではこんな形になっているそうです。

サボテンが似合う。
ラパス市内からわずか10kmも離れていないところにあるこの月の谷。
あたかも月面に降り立ったかのよう、、、、とはなりませんが(笑)、なかなかワクワクできる場所でした。
中は15分コースと45分コースがあり、私たちは45分コースを選び、写真を撮りながらゆっくり周りました。
お腹も空いてきたので、そろそろ帰ることにします。

バスは2〜3分ほど待つとすぐ来ました。ただし、私たちが乗るとほぼ満席に。
タイミングによっては待たないといけないかも知れません。
無事市内に戻ってきて、お昼を食べ少し市内をぶらついて帰ろうと思います。