今日はアスンシオンから、バスでイグアスへ向かいます。
宿からは配車アプリ、ボルトを使ってバスターミナルへ。
パラグアイでは、ボルトはウーバーより人気なようで値段もウーバーより安いです。

無事ターミナルに着き、まずは手持ちのユーロをパラグアイの通貨グアラニーに両替します。

ユーロやアメリカドルから替えると、なぜか儲かるのです。今回は800円ほど。
手数料とかあるはずなのに(笑)。
バスは11:20発と聞いてチケットを買ったのに、買ったチケットには11:40と書いてありました。
きっとそう言わないと、みんな集まらず11時40分に発車出来ないんでしょうか。

バスは11時半頃到着して、出発したのは11:42。

ここも安定して時間通りです。

チケットを購入すると、席は決められます。
前方の席だけかなり混んでいて、真ん中から後方にかけてはあまり混んでいません。
こういう時、インドなんかでは絶対自分が座りたいところに座ります。その席に予約している人が来ても、
「あなた、私の席が空いてるからそっちに座りなさい。」
と誘導されることもしばしば。
しかし、ここ南米パラグアイはみんなちゃんと守っています。(当たり前。。。)
景色は街の風景から、

赤土が目立つ、のどかな景色へ変わってきました。

真っ直ぐの1本道をひたすら進みます。
そんなこんなで、夕方5時20分に到着。
今回お邪魔する日本人宿、「民宿小林」からの最寄りのバス停。

民宿のオーナーの息子さんが、迎えにきてくれていました。

宿まで歩いて向かう予定だったのでびっくりでしたが、優しさに感謝です。
宿に着き、オーナーのお母さんとも挨拶をし、今晩はなんと小林の名物、すき焼きを用意してくださるということです。
楽しみすぎて既にヨダレが(笑)。。。

こちらには3泊して、存分に日本を味わいたいと思います。