ペルシア語の数字をまとめてみました。
| ペルシア文字 | アラビア文字 | 読み方 | ||
| 0 | ٠ | セフル | صفر | |
| 1 | ١ | イェク | يک | |
| 2 | ٢ | ド | دو | |
| 3 | ٣ | セ | سه | |
| 4 | ۴ | ٤ | チャハール | چهار |
| 5 | ۵ | ٥ | パーンジ | پنج |
| 6 | ۶ | ٦ | シェシュ | شش |
| 7 | ٧ | ハーフト | هفت | |
| 8 | ٨ | ハシュト | هشت | |
| 9 | ٩ | ノ | نه | |
| 10 | ١٠ | ダ | ده |
【読み方】
7のハーフト、8のハシュトは最後の「ト」を英語のように軽く発音する。「ハーフtッ」「ハシュtッ」のように発音してもいいかもしれない。1のイェクの「ク」も同様。
それ以外はカタカタのまま読んでも通じそう。
【注意点】
①4・5・6はアラビア数字と形が違うが、現地イランではアラビア数字を採用していることもあるので、結局両方知っておく必要がある。
②ペルシャ語は右から左に読むが、数字は左から読む!これはアラビア語も同じ。何か文字を書く際、数字を書く時は必要なスペースをあらかじめ開けて、数字を左から右に書く必要がある。
ちなみにインドの公用語の一つ、ヒンディーでの数字の読み方と少し似ています。
気になる方はこちらをどうぞ。

